部会

薬剤師部会

薬剤師部会とは
『認知療法・認知行動療法に関する研究を進め,会員相互の連携を図り、もって認知療法・認知行動療法の普及・発展に寄与する』という学会の設立趣意に基づき、服薬支援の領域で、患者やその関係者に対し、認知療法・認知行動療法を用いた服薬支援の出来る薬剤師の育成、および他職種の会員と積極的に意見交換や連携を図りながら、研究及び実践活動を展開し、安心・安全な服薬支援の実現と学会の発展に貢献することを目指します。

活動内容

  1. シンポジウム、セミナー、ワークショップなどの開催
  2. CBTを用いた服薬支援の出来る薬剤師の育成
  3. 服薬支援に関する調査および研究
  4. メーリングリストによる情報共有・情報交換
  5. 他職種会員との交流会
  6. 広報活動
  7. その他、薬剤師部会の目的達成に必要な活動

などを行って参ります。

薬剤師部会会員
本部会は、日本認知療法・認知行動療法学会会員のうち、薬剤師部会活動にご賛同された薬剤師によって構成・運営されます。
※第19回日本認知療法・認知行動療法学会役員会において、「薬剤師部会」設置のご承認をいただきました。

薬剤師部会に入会をご希望の方
JACT薬剤師部会(担当:前田)までメール(yakuzaishi.jact@gmail.com)にてお問い合わせ下さい。

学校教育部会

学校教育部会とは
学校教育とその支援者に対し、認知療法・認知行動療法とその考え方を普及することで、子どもたちの健やかな成長と学校教育・福祉の向上に寄与し、学会の発展に貢献することを目的としています。その活動は、学会の設立趣意に基づき、認知療法・認知行動療法を活用した支援ができる人材の育成、および他職種の会員と積極的に意見交換や連携を図りながら、研究及び実践活動を展開していきます。

活動内容

  1. シンポジウム、セミナー、ワークショップなどの開催
  2. CBTやCBTの考え方を用いた学校領域での支援ができる人材の育成
  3. 学校教育に関わる活動の調査および研究
  4. メーリングリストによる情報共有・情報交換
  5. 他職種会員との交流
  6. 広報活動
  7. その他、学校教育部会の目的達成に必要な活動

などを行って参ります。

学校教育部会会員
本部会は、日本認知療法・認知行動療法学会会員のうち、学校教育部会活動にご賛同された学校教育に携わる会員によって構成・運営されます。
※第20回日本認知療法・認知行動療法学会役員会において、「学校教育部会」設置のご承認をいただきました。

学校教育部会に入会をご希望の方
JACT学校教育部会(担当:平澤)までメール(gakkoukyouiku.jact@gmail.com)にてお問い合わせ下さい。

若手セラピストトレーニング部会

若手セラピストトレーニング部会とは
当部会の目的は、主に若手セラピストを対象とした教育機会の提供、所属施設に限定されない若手セラピスト間でのネットワーク形成ならびに研究会の組織の援助、レベル別に応じた教育素材を開発することによりセラピストのコンピテンシーの向上および生涯学習への取り組みを支援することです。学会の設立趣意に基づき、多職種の会員と意見交換や連携を図りながら、研究及び実践活動を展開していきます。

活動内容

  1. シンポジウム、セミナー、ワークショップなどの開催
  2. 適切な技能を以てCBTを行うことのできる出来る人材の育成
  3. CBTコンピテンシー育成に関する調査および研究
  4. メーリングリストやSNSによる情報共有・情報交換
  5. 他職種会員との交流会
  6. 広報活動
  7. その他、若手セラピストトレーニング部会の目的達成に必要な活動

などを行って参ります。

若手セラピストトレーニング部会会員
本部会は、日本認知療法・認知行動療法学会会員のうち、若手セラピストトレーニング部会活動にご賛同された医師、看護師、保健師、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師・臨床心理士など医療領域に携わる会員によって構成・運営されます。
※第20回日本認知療法・認知行動療法学会役員会において、「若手セラピストトレーニング部会」設置のご承認をいただきました。

若手セラピストトレーニング部会に入会をご希望の方
JACT若手セラピストトレーニング部会(担当:松岡)までお問い合わせフォーム(https://forms.gle/4YRgRfWZENKcu1CUA)からご連絡下さい。

看護師部会

看護師部会とは
『認知療法・認知行動療法に関する研究を進め,会員相互の連携を図り、もって認知療法・認知行動療法の普及・発展に寄与する』という学会の設立趣意に基づき、看護ケアの領域で、ケアの対象となる方とその周囲の方に対し、認知療法・認知行動療法を用いたケアを実践できる看護師・保健師・助産師の育成、および他職種の会員と積極的に意見交換や連携を図りながら、実践・教育・研究活動を展開し、学会の発展に貢献することを目指します。

活動内容

  1. シンポジウム、セミナー、ワークショップなどの開催
  2. 認知療法・認知行動療法を用いた看護ケアを実践できる看護師・保健師・助産師の育成
  3. 認知療法・認知行動療法を用いた看護ケアに関する調査および研究
  4. メーリングリストによる情報共有・情報交換
  5. 他職種会員との交流会
  6. 広報活動
  7. その他、看護師部会の目的達成に必要な活動

などを行って参ります。

看護師部会会員
本部会は、日本認知療法・認知行動療法学会会員のうち、看護師部会活動にご賛同された看護師、保健師、助産師によって構成・運営されます。
※第21回日本認知療法・認知行動療法学会役員会において、「看護師部会」設置のご承認をいただきました。

看護師部会に入会をご希望の方
JACT看護師部会への入会は、上記の看護師部会の趣旨と活動内容にご賛同いただけることが条件となります。また入会は、本学会に入会されている方は無料です。(担当:岡田佳詠)までフォーム(https://docs.google.com/forms/d/1EGTfbzkS0MIAE8YkPi6DKqPNIDCxrOEtgW9FtO4g6Bw/edit)にてお申し込みください。またお問い合わせも受け付けますので、同様のフォームでご連絡ください。

心理職部会

心理職部会とは
認知療法・認知行動療法の発展に向けた心理学を背景とした研究・開発および実践の普及と発展を通して、学会の発展に貢献することを目的としています。また、学会の発展を通して、国民の健康増進への貢献が更に充実することも目的にしています。
入会条件は下記の通り広い意味で心理系の資格をお持ちの会員、他職種で心理系の資格をお持ちの方、心理系の資格取得を目指す心理学系の学生も部会員になれます。
その活動は学会の設立趣意に基づき、認知療法・認知行動療法を活用した心理支援が可能な心理師の育成、および心理師による認知療法・認知行動療法を活用した心理支援への診療報酬化の推進、他職種の会員との積極的な意見交換を通じた実務現場での機能的な連携の実現、などを目指して展開していきます。

活動内容

  1. シンポジウム、セミナー、ワークショップなどの開催
  2. CBTを活用した心理支援ができる人材の育成
  3. 心理職の各活動領域におけるCBT活用の実際問題の調査研究
  4. 心理職によるCBTを活用した心理支援への診療報酬化に向けた調査研究
  5. CBTの発展に寄与する心理学研究の情報共有・情報交換
  6. 他職種会員との交流
  7. 広報活動
  8. その他、心理職部会の目的達成に必要な活動

などを行って参ります。

◆入会の条件◆
・公認心理師、臨床心理士などの広い意味で心理系の資格をお持ちの会員
・他職種で心理系の資格をお持ちの会員
・心理系の資格取得を目指す心理学系の学生の会員
本部会は、上記の条件を満たし、心理職部会活動にご賛同された会員によって構成されます。

◆コアメンバー◆
本部会会員で、当学会の役員を運営の「コアメンバー」とします。

【運営上の役割】
・代表:丹野義彦
・副代表:石垣琢麿
・庶務担当:中島美鈴
・広報・普及促進担当:杉山崇・伊藤絵美
・大会担当:藤澤大介・田島美幸
・研究推進担当:伊藤正哉・杉浦義典
・部会選挙管理担当:熊野宏昭・田島美幸

心理職部会に入会をご希望の方
下記のJACT心理職部会入会申請フォームに入力・送信お願いします(Google formが開きます)
https://forms.gle/Kgt64yaWnZwGQAuv7

リハビリテーション部会

リハビリテーション部会とは
『認知療法・認知行動療法に関する研究を進め、会員相互の連携を図り、もって認知療法・認知行動療法の普及・発展に寄与する』という学会の設立趣意に基づき、リハビリテーション領域における対象者やその家族・関係者に対し、認知療法・認知行動療法を用いたリハビリテーション支援が可能なセラピストを育成することで学会の発展に貢献していきます。

目標

  1. 部会員各自が、同職種および他職種の会員と積極的に意見交換や連携を図りながら、認知療法・認知行動療法を用いたリハビリテーションの共同研究および臨床実践活動を展開することができる。
  2. 障害をもった対象者の心理を安定させながら心身両面における行動変容を促し、最終的に生活機能を改善することが可能なセラピストを育成するために、認知療法・認知行動療法の普及活動を行う。

活動内容

  1. シンポジウム、セミナー、ワークショップの開催
  2. 認知療法・認知行動療法を用いたリハビリテーション支援ができるセラピスト育成のための研修会を開催
  3. リハビリテーションにおける認知療法・認知行動療法の活用に関する調査および研究
  4. メーリングリストによる情報共有・情報交換
  5. 他職種会員との交流会
  6. リハビリテーション領域における認知療法・認知行動療法の広報活動
  7. その他、リハビリテーション部会の目的達成に必要な活動

などを行って参ります。

リハビリテーション部会会員
本部会は、日本認知療法・認知行動療法学会会員のうち、リハビリテーション部会活動にご賛同されたセラピストによって構成・運営されます。
※ 第24回日本認知療法・認知行動療法学会 役員会ならびに総会において、「リハビリテーション部会」設置のご承認をいただきました。

リハビリテーション部会に入会をご希望の方
JACTリハビリテーション部会(担当:高橋)までメール(rihagai2013@yahoo.co.jp)にてお問い合わせ下さい。

その際、メール件名は「リハ部会参加希望」とし、本文に「お名前」「専門職種」の情報を入力していただいたのちに送信してください。