移⾏措置による認知⾏動療法指導医の募集について

現在、⽇本認知療法・認知⾏動療法学会は⽇本認知療法・認知⾏動療法学会認定医制度の発⾜に向けて準備を進めております。制度の発⾜にあたり、認知療法・認知⾏動療法の専⾨医としてふさわしい実⼒をもち、認知療法・認知⾏動療法の指導ができる医師を⽇本認知療法・認知⾏動療法学会指導医(以下認知⾏動療法指導医)として認定します。

つきましては、⽇本認知療法・認知⾏動療法学会認知⾏動療法指導医の募集を開始いたしますのでお知らせ致します(2025年5⽉31⽇応募締め切り、8⽉末頃に合否連絡予定)。なお、今回申請いただいた⽅に関しましては移⾏期間につき、同時に認定医として承認審査も兼ねています。

移⾏措置による認知⾏動療法指導医概要

1.申請⼿続き

申請書類を提出し、常任理事会の審査を経て理事会で認定される。

2.認定⼿続き

学会事務局から審査結果は封書にて郵送する。認定された⽅には、振込み先をメールにて案内する。(⼿数料 3 万円)、⼿数料の振込について事務局での⼊⾦確認をもって、「認定」とする。

*移⾏措置認知⾏動療法指導医の有効期限は5年間とし、その更新⼿続きは、認知⾏動療法認定医・指導医の更新⼿続きに準じます。

申請要件

下記の(1)〜(6)の全てを満たす場合には、移⾏措置による認知⾏動療法指導医として、⽇本認知療法・認知⾏動療法学会に申請できます。

  • (1)医師免許を有し、医師としての優れた⼈格と⾒識を備えていること。
  • (2)医師歴 10 年以上、申請時点で本学会会員であること。
  • (3)⽇本認知療法・認知⾏動療法学会での発表者として 1 回以上(⼀般講演,特別講演, シンポジウム, ポスター発表, ケース検討等を含む), または認知療法・認知⾏動療法に関する学術論⽂筆頭著者論⽂ 1 編以上(著書, 症例報告, 会議録を含む), または認知療法・認知⾏動療法に関する学術論⽂共著論⽂ 2 編以上(著書, 症例報告, 会議録を含む)。
  • (4)⽇本認知療法・認知⾏動療法学会が主催するワークショップ等 2 回以上, または⽇本認知療法・認知⾏動療法学会が認定した研修[注1]への参加が修了している(ワークショップ講師としての参加でも可)
  • (5)臨床研究等から認知療法・認知⾏動療法に効果が認められる疾患や状態像に対して, 準拠すべき適切なマニュアル等(例えば厚⽣労働科学研究補助⾦助成事業により作成されたうつ病の認知⾏動療法マニュアルなど)に従って完了された個別認知療法・認知⾏動療法の実践事例(認知⾏動療法を終結できた事例)が2例以上ある。
  • (6)厚⽣労働省認知⾏動療法研修事業等で認知⾏動療法の指導を担っている。[注 2]

[注 1]認定の申請や更新の要件となる研修会とは,専⾨家の育成・訓練に寄与する内容をもつセミナー,ワークショップなどで, ⽇本認知療法・認知⾏動療法学会が主催するものと⽇本認知療法・認知⾏動療法学会が認定したものからなる。⽇本認知療法・認知⾏動療法学会が主催する研修会とは,学会の際に実施されるワークショップ等を指す。⽇本認知療法・認知⾏動療法学会主催以外で、認定した研修とは以下の研修等になります。

  • ・厚⽣労働省認知⾏動療法研修事業における「認知⾏動療法の基礎研修及びうつ病に対する認知⾏動療法ワークショップ」(2⽇間)
  • ・⽇本精神科病院協会 認知⾏動療法研修会(2⽇間)
  • ・北海道認知⾏動療法センター 認知⾏動療法基礎ワークショップ(2⽇間)

[注 2]厚⽣労働省認知⾏動療法研修事業以外の指導としては、⽇本認知・⾏動療法学会より認知⾏動療法スーパーバイザー®に認定され、認知⾏動療法の指導をしている⽅等が対象となります。

申請方法

移⾏措置による認知⾏動療法指導医の申請者は、申請書類①②をダウンロードして作成し、③と共に下記URLより申請してください。

https://service.kktcs.co.jp/smms2/loginmember/cl_jact?redirect=/smms2/member/license_apply/Main.htm

  • *申請には⽇本認知療法・認知⾏動療法学会の会員システムからログインが必要になります。⽇本認知療法・認知⾏動療法学会のID、パスワードがご不明な場合は、<https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/cl_jact/core/ResetPw.htm>を参照いただき、学会事務局までお問い合わせください。
  • *募集期間:2025年5月31日までにシステムから申請が完了したものを審査対象とします。

申請書類

① ⽇本認知療法・認知⾏動療法学会 認知⾏動療法指導医申請書(1)

PDF
word

② ⽇本認知療法・認知⾏動療法学会 認知⾏動療法指導医申請書(2)

PDF
word

③ 申請書(2)に関する添付資料

申請書類受付先・連絡先

E-mail: maf-jact@mynavi.jp
日本認知療法・認知行動療法学会 事務局
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル株式会社毎日学術フォーラム内